傍聴,のち,久々の邂逅
2005年3月16日 お仕事ちくしょー。熱く語ってた文章が全部消えたっ!
めんどくさいので省略バージョンで。
この日は組合外出。
統一交渉傍聴。
「闘」の文字が多くてげんなり。
お互いにお約束の発言が多くてげんなり。
お互い時間もないんだから無駄のない交渉をやろうよ。
しかし,今回は無駄がなさ過ぎて一時金最低基準で妥結しちゃったよ…。それもどうか…。
途中で○闘委の話し合いがあって1時間あまり放流される。暇つぶしにコンビニで立ち読み。
某社がものすごい討論になってた。経営側,相手の気分逆撫でするのうまいなー。(褒めてない)
17:00過ぎには終了。近くにいるというM嬢とお茶をしに神楽坂へ。劇場がこの近くにあるのだそうだ。ついでに劇場まで見に行く。お茶飲んでたらそこのマスター?がM嬢が所属してる劇団のことに妙に詳しかったな。
あんまりゆっくりは出来なかったけど,それでも久しぶりの逢瀬とお話は楽しかったのです。今度はまたゆっくり呑みに行こうね。
で,そのあとはまっすぐ帰宅した,はず。
ウチでゴハン食べたはずだけど,記録はなし。納豆でも食べてたか?
めんどくさいので省略バージョンで。
この日は組合外出。
統一交渉傍聴。
「闘」の文字が多くてげんなり。
お互いにお約束の発言が多くてげんなり。
お互い時間もないんだから無駄のない交渉をやろうよ。
しかし,今回は無駄がなさ過ぎて一時金最低基準で妥結しちゃったよ…。それもどうか…。
途中で○闘委の話し合いがあって1時間あまり放流される。暇つぶしにコンビニで立ち読み。
某社がものすごい討論になってた。経営側,相手の気分逆撫でするのうまいなー。(褒めてない)
17:00過ぎには終了。近くにいるというM嬢とお茶をしに神楽坂へ。劇場がこの近くにあるのだそうだ。ついでに劇場まで見に行く。お茶飲んでたらそこのマスター?がM嬢が所属してる劇団のことに妙に詳しかったな。
あんまりゆっくりは出来なかったけど,それでも久しぶりの逢瀬とお話は楽しかったのです。今度はまたゆっくり呑みに行こうね。
で,そのあとはまっすぐ帰宅した,はず。
ウチでゴハン食べたはずだけど,記録はなし。納豆でも食べてたか?
研究会帰りに講師とお話
2004年10月27日 お仕事午前中は会社で作業。
今日の夜から出張のKさんにお土産ねだってみたりして。
午後から研究会。
途中でお昼にオムレツ食べた。
研究会で営業時代の上司Hさんと会う。
相変わらずの弾丸トーク。半分は聞き流す。
授業自体はなかなかしっかりしていたような気がします。
難しいんじゃないかなーっていう心配はあったけど。
最近、どこに行っても同じ講師に会う確率が高いんだけど、
今日も旭川で会った講師だったよ。
帰りに駅でばったりその講師と会い、
会社の最寄り駅まで一緒に戻る。
1時間以上話していたけど、多分向こうは私の名前なんて覚えちゃいないだろう。
ま、会社名だけでも覚えておいてもらえただけでもよしとするか。
会社に戻ってしばし残業。
それでも21:00頃までかな。
今日の夜から出張のKさんにお土産ねだってみたりして。
午後から研究会。
途中でお昼にオムレツ食べた。
研究会で営業時代の上司Hさんと会う。
相変わらずの弾丸トーク。半分は聞き流す。
授業自体はなかなかしっかりしていたような気がします。
難しいんじゃないかなーっていう心配はあったけど。
最近、どこに行っても同じ講師に会う確率が高いんだけど、
今日も旭川で会った講師だったよ。
帰りに駅でばったりその講師と会い、
会社の最寄り駅まで一緒に戻る。
1時間以上話していたけど、多分向こうは私の名前なんて覚えちゃいないだろう。
ま、会社名だけでも覚えておいてもらえただけでもよしとするか。
会社に戻ってしばし残業。
それでも21:00頃までかな。
編集スキルアップ研修2日目
2004年9月22日 お仕事意外とすんなり朝は起きる。
しめじは夜中、寝言は言わなかったが、ごそごそ動いていてうるさかったらしい(^_^;)ごめんね。
朝は施設内のバイキングへ。450円でこれならアリだな。
シーツ返却に行ったら総務のOさんと販促のAちゃんがこれまたこのためだけに待機。朝早くからお疲れ様…。
今日の1時間目は著作権について。
いろいろ具体例を挙げての話で面白かった。前半は条文読み上げてるだけだったから眠かったけどね…。
朝ごはんたんまり食べてたのでお昼は軽めに。とはいえサンドイッチとおにぎり。
2,3時間目は初日の1時間目の先生と同じ。
ここからY編集長も合流。
普段使ってるソフトや勝手にやっちゃってる操作の意味づけを教えてもらえたのでなかなか良かったかな。原価計算とかあんまり考えたことなかったし…。
今後の参考資料としても使えそうなレジュメだったしね。
長かった研修も17:00でようやく終わり。講師に質問してたら他の人たち打ち上げに行っちゃった。
Kさんから電話が来てて折り返し電話したら打ち上げに誘われた。でも女性で行ったのはしめじだけ。あーあ、またお約束。
珍しい面子での呑みを傍から観察。酔った振りして危ない発言連発Y編集長。Kさんは座が乱れる前にタイミングよく消えるしなー。
理科にはしめじが必要だと言ってもらえて、酒の席とはいえちょっとほっとする。人事権のある総務部長の前で危ないこと言われたらたまらないしね。
20:00頃お開き。総務部長とたらたら話しながら帰ってくる。会社全体を見渡せる社員なんていらないんじゃないですか?しめじはオールラウンダーじゃないんですけどー。なんか褒められているけれど微妙に納得できず、すっきりしない。
他の事は出来なくても、何かひとつに秀でた人になりたいよ…。
乗換駅でダンナに電話。
同じタイミングでダンナもこっちに電話を掛けてたみたい。
ダンナの会社の最寄り駅まで行って、一緒に夕飯食べることに。
とはいえ、なぜかMc(笑)
月見バーガー食べたかったなあ。
その後、ウィスキー充実の飲み屋さんに連れて行ってもらう。
しめじはカクテルのみ。
弥生マンゴー(黒糖焼酎のマンゴージュース割り)と
サザンコンフォート(十種類の果実のリキュール、なのだそうだ)のクランベリージュース割り。
ダンナがウィスキー2杯+ハイネケンの生ビール
つまみのスパイスポテトが美味でした。
ふわふわ気持ちよく帰宅。
ダンナはそのまま沈没。
しめじは風呂上りに日記を書きたくなって現在に至る。
酔っ払うと文章書きたくなるのですよ…。
ま、明日休みだからいいか。
しめじは夜中、寝言は言わなかったが、ごそごそ動いていてうるさかったらしい(^_^;)ごめんね。
朝は施設内のバイキングへ。450円でこれならアリだな。
シーツ返却に行ったら総務のOさんと販促のAちゃんがこれまたこのためだけに待機。朝早くからお疲れ様…。
今日の1時間目は著作権について。
いろいろ具体例を挙げての話で面白かった。前半は条文読み上げてるだけだったから眠かったけどね…。
朝ごはんたんまり食べてたのでお昼は軽めに。とはいえサンドイッチとおにぎり。
2,3時間目は初日の1時間目の先生と同じ。
ここからY編集長も合流。
普段使ってるソフトや勝手にやっちゃってる操作の意味づけを教えてもらえたのでなかなか良かったかな。原価計算とかあんまり考えたことなかったし…。
今後の参考資料としても使えそうなレジュメだったしね。
長かった研修も17:00でようやく終わり。講師に質問してたら他の人たち打ち上げに行っちゃった。
Kさんから電話が来てて折り返し電話したら打ち上げに誘われた。でも女性で行ったのはしめじだけ。あーあ、またお約束。
珍しい面子での呑みを傍から観察。酔った振りして危ない発言連発Y編集長。Kさんは座が乱れる前にタイミングよく消えるしなー。
理科にはしめじが必要だと言ってもらえて、酒の席とはいえちょっとほっとする。人事権のある総務部長の前で危ないこと言われたらたまらないしね。
20:00頃お開き。総務部長とたらたら話しながら帰ってくる。会社全体を見渡せる社員なんていらないんじゃないですか?しめじはオールラウンダーじゃないんですけどー。なんか褒められているけれど微妙に納得できず、すっきりしない。
他の事は出来なくても、何かひとつに秀でた人になりたいよ…。
乗換駅でダンナに電話。
同じタイミングでダンナもこっちに電話を掛けてたみたい。
ダンナの会社の最寄り駅まで行って、一緒に夕飯食べることに。
とはいえ、なぜかMc(笑)
月見バーガー食べたかったなあ。
その後、ウィスキー充実の飲み屋さんに連れて行ってもらう。
しめじはカクテルのみ。
弥生マンゴー(黒糖焼酎のマンゴージュース割り)と
サザンコンフォート(十種類の果実のリキュール、なのだそうだ)のクランベリージュース割り。
ダンナがウィスキー2杯+ハイネケンの生ビール
つまみのスパイスポテトが美味でした。
ふわふわ気持ちよく帰宅。
ダンナはそのまま沈没。
しめじは風呂上りに日記を書きたくなって現在に至る。
酔っ払うと文章書きたくなるのですよ…。
ま、明日休みだからいいか。
編集スキルアップ研修初日
2004年9月21日 お仕事しばらく文を書かないでいると、どんどん書けなくなってしまいそう。
ここ最近はどうやら人の文章を読むほうにばかり偏っていた。
っていうか、しめじにとっては人の文章を読むほうが楽なんだよな。
出来るだけ書いていこう。書くことがないわけじゃないんだし。
というわけで、今日から2日間で会社の人たちとスキルアップ研修なるものを受けることになっていた。
編集部の編集長以外の人がみんなで受講するので気分的にはお気楽。
レジュメの内容もなかなか充実してて楽しみだったし。
なぜか宿泊しなきゃいけないっていうのがちょっと面倒だったけど。たまにはいいか。
いつもより1時間ほど早く起きて出発。
初日は9:00〜21:00のみっちりスケジュールなのだ。
1時間目は書籍の製作技術について。
普段何気なく使ってるソフトについていろいろ聞けてよかった。Wordでもかなり使えるなーとか。先生のキャラがかなり濃かったけどね(笑)
お昼は食堂で冷やし中華。サラダバーと飲み放題のジュースで結構満足。590円は妥当だと思うけど、ちょっとでいい人には辛いかもね。
さて、2時間目、と思ったところで部屋に戻ると、なにやら慌しい。
なんと講師が日にちを間違っていたらしく、1時間放置される私たち(^_^;)
レジュメの日付が既に間違ってて危ない感じが出てたけどね…。
結局1時間遅れで開始。ページレイアウトの技法についてってことだったけど、具体例を見ながら説明ばっかりだったのでちょっと眠かった。あんまりセンスがいいとも思えなかったしな(爆)
同じ業界の仕事を請け負ったことがあったらしく、あまりの仕事ペース配分の悪さにリアルな愚痴を聞かされた(笑)
この時点で17:00.チェックインをしにいったら、総務のOさんがシーツを配るためだけに来てた。気の毒に…。
夕飯を食べるほどの時間もないので、パンだけ食べて、いざ3時間目。
3時間目は完全に同業他社での仕事経験がある人が講師で、話が通じていいような、間が悪いような…。
やたらアグレッシブな講義だったので眠くはならなかったけどね。
わかりやすい文章を書くために、とか校正技術について、とかだったけど結論が「著者との信頼関係を築く」って判るような判らんような…。努力します。はい。
ようやく終わった21:00.
夕飯食べようにも施設内のレストランは一軒しか開いておらず、既に満席。
施設の外にあるラーメン屋さんにてお疲れ様ビールと共にエビの旨煮掛けご飯。美味しい♪
部屋に戻り、共同のお風呂へ。大学時代を思い出してなんか懐かしかった。思ったよりきれいだったし。
風呂上りに談話室で小学国語のM田さんが持ってきたトランプで大富豪大会。面子は英語のM咲さん、中学国語のM鍋さん、数学のK林くん、算数のM尾ちゃん、そしてしめじの6名。
やはり各地で違うローカルルール。
「大富豪が次に一番で上がれなかったら大貧民」なんて初めて知ったよ…。
で、5回やって、最後の大貧民が大富豪に明日ペットボトルのドリンクを奢るルールでゲーム開始。
3回目のゲームで大富豪になってしまい、まずいと思いつつ4回目も大富豪をキープ、そしてまんまと5回目で負けて、K林くんへの貢物決定になったお間抜けしめじなのでした。
0:00に解散して、素直に寝ちゃいました。せっかくのお泊りだったんだからもっと遊びたかったなー。←目的違うし
ここ最近はどうやら人の文章を読むほうにばかり偏っていた。
っていうか、しめじにとっては人の文章を読むほうが楽なんだよな。
出来るだけ書いていこう。書くことがないわけじゃないんだし。
というわけで、今日から2日間で会社の人たちとスキルアップ研修なるものを受けることになっていた。
編集部の編集長以外の人がみんなで受講するので気分的にはお気楽。
レジュメの内容もなかなか充実してて楽しみだったし。
なぜか宿泊しなきゃいけないっていうのがちょっと面倒だったけど。たまにはいいか。
いつもより1時間ほど早く起きて出発。
初日は9:00〜21:00のみっちりスケジュールなのだ。
1時間目は書籍の製作技術について。
普段何気なく使ってるソフトについていろいろ聞けてよかった。Wordでもかなり使えるなーとか。先生のキャラがかなり濃かったけどね(笑)
お昼は食堂で冷やし中華。サラダバーと飲み放題のジュースで結構満足。590円は妥当だと思うけど、ちょっとでいい人には辛いかもね。
さて、2時間目、と思ったところで部屋に戻ると、なにやら慌しい。
なんと講師が日にちを間違っていたらしく、1時間放置される私たち(^_^;)
レジュメの日付が既に間違ってて危ない感じが出てたけどね…。
結局1時間遅れで開始。ページレイアウトの技法についてってことだったけど、具体例を見ながら説明ばっかりだったのでちょっと眠かった。あんまりセンスがいいとも思えなかったしな(爆)
同じ業界の仕事を請け負ったことがあったらしく、あまりの仕事ペース配分の悪さにリアルな愚痴を聞かされた(笑)
この時点で17:00.チェックインをしにいったら、総務のOさんがシーツを配るためだけに来てた。気の毒に…。
夕飯を食べるほどの時間もないので、パンだけ食べて、いざ3時間目。
3時間目は完全に同業他社での仕事経験がある人が講師で、話が通じていいような、間が悪いような…。
やたらアグレッシブな講義だったので眠くはならなかったけどね。
わかりやすい文章を書くために、とか校正技術について、とかだったけど結論が「著者との信頼関係を築く」って判るような判らんような…。努力します。はい。
ようやく終わった21:00.
夕飯食べようにも施設内のレストランは一軒しか開いておらず、既に満席。
施設の外にあるラーメン屋さんにてお疲れ様ビールと共にエビの旨煮掛けご飯。美味しい♪
部屋に戻り、共同のお風呂へ。大学時代を思い出してなんか懐かしかった。思ったよりきれいだったし。
風呂上りに談話室で小学国語のM田さんが持ってきたトランプで大富豪大会。面子は英語のM咲さん、中学国語のM鍋さん、数学のK林くん、算数のM尾ちゃん、そしてしめじの6名。
やはり各地で違うローカルルール。
「大富豪が次に一番で上がれなかったら大貧民」なんて初めて知ったよ…。
で、5回やって、最後の大貧民が大富豪に明日ペットボトルのドリンクを奢るルールでゲーム開始。
3回目のゲームで大富豪になってしまい、まずいと思いつつ4回目も大富豪をキープ、そしてまんまと5回目で負けて、K林くんへの貢物決定になったお間抜けしめじなのでした。
0:00に解散して、素直に寝ちゃいました。せっかくのお泊りだったんだからもっと遊びたかったなー。←目的違うし