三重県巡りの旅:モクモク手作りファーム編
2006年5月4日 旅行この旅のメインといっても過言ではない
(本当は初日にしようかと思ったくらい)
伊賀の里モクモク手づくりファーム
http://www.moku-moku.com/index2.html
レンタカーを借りて松阪を8:00に出発し,順調に到着。
「なんだあ,怯えすぎたねぇ」なんていってたらとんでもない。
なにこの行列!
オープンは10:00なのに,9:20の時点であふれかえる人たち。駐車場も一杯。
とりあえず入場券だけ購入し,まずは野菜を買い込む。ここは閉演まで預かってくれるので。
たけのこ,水菜,葉タマネギ,シイタケ,豆穀米をさくっと買い込む。お豆腐も欲しかったなあ。
本日,とんとん祭りなるイベントが開催されているので場内は大賑わい。入場時にもらうシールをじゃんけんで取り合うイベントとか,ミニブタダービーとか。
微妙にしめじのツボ(笑)
ミニブタダービーのジョッキーやりたかったけど選ばれなかった(^_^;)
あらかじめ予約していた生ウィンナー作り。
肉をこねてスパイス混ぜて,シソも入れて,脂身だけは後から軽く混ぜて,腸詰にしていきます。これ以外と難しいの。
でも楽しかったなあ。
2人体験で3150円。買ったほうが安いしキレイなのはわかってるけどやっぱり体験してみてよかったなあ。
それ以外は売店もパン屋さんもお菓子屋さんも大混雑であまりちゃんと見られなかった。それでもすっかり大満足。
そして本命,モクモク野天の湯に向かう。ここで岩盤浴!っていうのがメインイベントだったのです。
が。
既に予約は埋まり,次は1時間後…。
この時間まで待つとレンタカーの返却が微妙。でもこのために来たんだしなあ…。ということで,結局予約。
でもまた微妙に思うとおりにならなくてぐずぐずと不機嫌になるしめじ。なだめるダンナ。ああもう何度目だ。
とにかくお風呂は気持ちよくて,岩盤浴ではものすごく汗をかいてすっきり!慌ててあがって,帰宅の途につく。
がこれまた渋滞してるわけです。また微妙に焦るしめじ,なだめるダンナ。(ああもう!)
そんなこんなしつつも名阪国道のおかげでなんとか無事に時間通りにレンタカー返却。
しかしガソリン130円って高いね…。
返却がJR奈良駅近くだったので,歩く気力も起こらず,バスに乗って近鉄まで戻る。
夕飯は,ぴぃすけさんに教えてもらっていてずっと行きたかった
晴朗邸勝手口へ。
http://seiroutei.dip.jp/
旅行中の野菜不足にしみいる数々の美味しいお料理にうっとり。
こうして楽しい旅行は幕を閉じたのでした。
そしてこの旅行記録を書いてみて,自分の態度の悪さを深く反省したのでした。とほほ。
(本当は初日にしようかと思ったくらい)
伊賀の里モクモク手づくりファーム
http://www.moku-moku.com/index2.html
レンタカーを借りて松阪を8:00に出発し,順調に到着。
「なんだあ,怯えすぎたねぇ」なんていってたらとんでもない。
なにこの行列!
オープンは10:00なのに,9:20の時点であふれかえる人たち。駐車場も一杯。
とりあえず入場券だけ購入し,まずは野菜を買い込む。ここは閉演まで預かってくれるので。
たけのこ,水菜,葉タマネギ,シイタケ,豆穀米をさくっと買い込む。お豆腐も欲しかったなあ。
本日,とんとん祭りなるイベントが開催されているので場内は大賑わい。入場時にもらうシールをじゃんけんで取り合うイベントとか,ミニブタダービーとか。
微妙にしめじのツボ(笑)
ミニブタダービーのジョッキーやりたかったけど選ばれなかった(^_^;)
あらかじめ予約していた生ウィンナー作り。
肉をこねてスパイス混ぜて,シソも入れて,脂身だけは後から軽く混ぜて,腸詰にしていきます。これ以外と難しいの。
でも楽しかったなあ。
2人体験で3150円。買ったほうが安いしキレイなのはわかってるけどやっぱり体験してみてよかったなあ。
それ以外は売店もパン屋さんもお菓子屋さんも大混雑であまりちゃんと見られなかった。それでもすっかり大満足。
そして本命,モクモク野天の湯に向かう。ここで岩盤浴!っていうのがメインイベントだったのです。
が。
既に予約は埋まり,次は1時間後…。
この時間まで待つとレンタカーの返却が微妙。でもこのために来たんだしなあ…。ということで,結局予約。
でもまた微妙に思うとおりにならなくてぐずぐずと不機嫌になるしめじ。なだめるダンナ。ああもう何度目だ。
とにかくお風呂は気持ちよくて,岩盤浴ではものすごく汗をかいてすっきり!慌ててあがって,帰宅の途につく。
がこれまた渋滞してるわけです。また微妙に焦るしめじ,なだめるダンナ。(ああもう!)
そんなこんなしつつも名阪国道のおかげでなんとか無事に時間通りにレンタカー返却。
しかしガソリン130円って高いね…。
返却がJR奈良駅近くだったので,歩く気力も起こらず,バスに乗って近鉄まで戻る。
夕飯は,ぴぃすけさんに教えてもらっていてずっと行きたかった
晴朗邸勝手口へ。
http://seiroutei.dip.jp/
旅行中の野菜不足にしみいる数々の美味しいお料理にうっとり。
こうして楽しい旅行は幕を閉じたのでした。
そしてこの旅行記録を書いてみて,自分の態度の悪さを深く反省したのでした。とほほ。
コメント