↑といっても,行動は同じなんですが(笑)

というのも,今日は静岡の著者と一緒に忘年会…
んー,つまり飲み会に誘われてたのでした。
で,営業のmeguちゃんと一緒に。

当然呑み会なので開始は18:00.
とはいえ,しめじは東京から行くので終業後じゃ間に合わない。
内容が完全に業務かというと,個人的お誘いだったから
Y編集長には
「悪いけど,年休で行ってくれる?」と言われてた。
まあ,年休はたまってるしいいですよー。といったんだけど。

出かけるときにO部長に「半休取りますー」と伝えたら
どこにいくの?といわれて
つい,著者と呑み会です,って伝えてしまったら
「ちょっと待って,それ業務扱いだよ」と。
あちゃー,Y編集長の顔つぶしちゃったなあ。
もちろんお金的にはそのほうが助かるけど,
ちょっと搦め手的な展開になっちゃって反省。

さっそく東京駅へ。
なぜかアジアン物産展が開催されていて,
思わず衝動買い。
ナシゴレンのペースト200円×2
グライカレー(?)の素200円
インスタントのベトナムコーヒー10パック入り400円
インドネシアのインスタントラーメン100円×2
あと,なぜか猫の風鈴(??)800円
しめて2000円。
これだけ楽しめたにしては安いと思わない?(笑)

新幹線で静岡へ。
他教科の編集長にお使いを頼まれていたのでコンビニで買い物。
それを彼の自宅に明日必着で送らなきゃいけなかった,んだけど!
到着時刻が遅すぎてコンビニでは受付てもらえない(T_T)
3店舗ぐらい歩き回った挙句,ヤマトの営業所まで歩く。
10分程度しか離れてなくて助かったよ…

meguちゃんと待ち合わせてお店へ。
Y編集長には原稿検討を呑み会の場でやるなといわれていたけど,
どうしても話の流れでそっちにいっちゃうのよー。
ごめんなさい,だな。
でもまあ結構評判が良くてやれやれ。

先生の教え子が同じ店で呑み会をやっていて,
時々紛れ込んでくる(笑)
大学生と話すのなんて久々だわー。

21:00ごろまでお店で呑んだ後,2軒目へ。
もう仕事の話は抜き,状態(^_^;)

21:45ごろ,そろそろ終電が迫ってきたので失礼することに。
なぜか先生の新幹線チケットもらっちゃった。
しかもこだまグリーン席!!
うわー,初グリーン席だ!!

なんとか0:00頃には到着。
呑み続けはきついわー。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索