今日は午前中の時点では仕事待ち。
なので,ずっと気になってた前歯の詰め物を診てもらおうと会社の近くの歯医者へ。
ここは後輩のAちゃんが通っていて,先生がカッコイイとのこと♪(←目的違うし)
でも,私を見てくれた先生は女性で,でもすごくキレイな人だったのでご機嫌♪(←だから違うって)
で。
肝心の歯のほうはやはり神経が抜いてあるせいもあって,このままでは変色していく一方らしい。セラミックを被せてしまうしかない。
そうすると…当然保険が利かないのよね…
一本7万円だそうです!さらに良いのだと一本10万円だってさ!!!
しめじは前歯2本が変色しちゃってるので,最低でも14万円…( ̄□ ̄;)!!
どうしよう…
皆さん歯は大事にしましょうね…特に前歯は…。

とりあえず検討すると言うことで,虫歯を削ってもらって神経に薬を詰めてもらう。全然痛くなくてびっくりした。
さらに,今日まで知らなかったがしめじは親知らずが4本とも生えているらしい。抜いたほうが良いと言われたが,痛くもないもの抜くのはなんとなくバカらしいような気も。

そして突然午後から忙しくなる(>_<)
まず,6日に撮影した写真を持ってカメラマンさんが来る。
正直,写真のよしあしがイマイチ判らないしめじだけど,まあ,思ったより使えそうな写真があって一安心。やっぱりロケーションの勝利だよね♪
カメラマンさんの評価も良かったみたいで紹介した立場のしめじとしてはさらに一安心☆

で,ようやく出てきた指導書原稿の校正をする。
あうあう,明日入稿ですか…

そんな状態なのに,今日は会社の関連研究施設の先生が来て講演会をやるから編修部は全員参加といわれていたのでした。
これがねー。
情報遅いし,話は眠いし,こんな忙しいときに強制するなよー!!
しかもKさんは歯医者といって逃げるし,Y編集長は来客ゆえに巧妙に回避。ズルイよー!!

そんなわけでちっとも校正進まず。
でも今日は月に一度のイタリア料理教室の日…
と言うわけで,終わらなかった分の指導書原稿を抱えて帰宅。すっとんで料理教室へ。既に遅刻してたんだけど。

今日のメニューは
サーモンのポワレ バジルソース カポナータ添え
(サーモンのグリルにラタトゥイユを添えたような感じ)
カモとカプレーゼの盛り合わせ
(マスタードマヨネーズで和えた茹でキャベツに,バルサミコ酢ベースのソースで和えたモッツァレラチーズ,プチトマトなんかをあわせて,上にカモ肉のローストを乗せてサラダ仕立てにしたもの)

前回の大騒ぎ手打ちうどん(笑)とは打って変わってさくさくと完成。盛り付けも先生に褒められた我がグループ♪
でもしめじが作ったカポナータはトマトソース多すぎてちょっと水っぽくなっちゃった(^_^;)
でも美味しかったー♪

で,戻ってきてから3単元分の構成を終了。ああ,ねむねむ。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索