初撮影。

2002年5月6日
といってももちろん私は写す側(あたりまえ)

今日は初めて教科書用の写真の撮影に行ったのでした。
ぎりぎりまで天気が心配だったけど,朝の天気予報ではなんとか持ちそう☆
思わず今日は5:00起きしちゃいました。多少緊張していた模様(^_^;)
6:40頃出発←それでも早すぎ
新宿でカメラマンさんと待ち合わせて出発。渋滞もなく順調に現地に到着。Y編集長と合流。

9:00に学校に集合,と言っていたのに,子供が一人どうしても来ない。結局5人(男の子2人,女の子3人)集まった段階で30分待って諦めて今日はこの子たちだけで撮影することに。
でも一応Y編集長が後30分待つことに。つまり,しばらくはしめじ一人が仕切ることに?!うわわわわ。

今日は4年生の季節単元の撮影。
撮影初体験のしめじは子供達をどう動かしていいか判らず,とりあえず野原で遊ばせる。

しめじは基本的に子供が嫌いじゃない。というか,子供の中に溶け込むのがニガテなほうではないと思う。懐かれやすいし。
でもね。
撮影,という仕事をする場合においては溶け込んじゃダメなんだよね。
ご機嫌ナナメな子をなだめたり,どっかにふらふら行ってしまう子を連れ戻したりそういうのは出来ても,仕事にならないんだもん。
Y編集長いわく,ついてこない子はある程度切り捨てて,ポイントを絞って撮影していくしかないんだって。
はあ,子供になめられてちゃダメだよね…
終いにはなんでか知らんが,女の子軍団に胸を掴まれる(爆)やめんかい!セクハラじゃあ!(違う?)

おまけにそんなことばかりしてたら肝心の撮影の仕方,と言うかポーズのつけさせ方とか背景をどうしたらいいか,とかレフ板の使い方とかが全然見られなかった…
カメラマンの邪魔をしないようにぱたぱた走り回る羽目に…ああもう。

あとねー,4年生ぐらいって女の子は大分ませてるねー。
3人女の子がいたんだけど,一人の女の子がどうもクラスの中で中心的?な力を持ってる女の子みたいで,彼女は自分に興味が向けられないと,すぐすねちゃって「疲れた!やだ!」を連発。じゃあ休ませようと思って他の子で撮影しようとすると「撮って!」とアピール。ううむ。強い。
そして,他の女の子は「○ちゃんカワイイから撮ってもらいなよー。ね,撮って上げて!」と自分を後回しにしてこちらにアピールするのだが,それはどうやら本音じゃないのね(笑)
「内緒なんだけど,○ちゃん私に…くれなかったの。」と裏でしめじに訴えたりして。
で,彼女もすぐに「もう疲れた!お腹すいた!」の連発。
まあ,大人に対等に扱ってもらいたい年頃なのかなー。マトモにかまいすぎるとこっちが参っちゃうね。
大人に対しての気遣いはしないで女の子3人で気を使いあってるのを見てると,社会の縮図と言う気がしましたね…

その点男の子は単純と言うかマイペースというか(笑)
一人の子は完全に座り込んじゃって被写体にならなくなっちゃったけど,しめじが個人的に気に入った(笑)方の男の子は割と言うこと聞いてたし,疲れたにしろ遊びたいにしろ個人プレーだったし。

結局撮影開始は10:00ごろで,終了は11:40頃。正味撮影できたのは30分くらいかなー。カメラマンさんも子供の撮影ってやっぱり難しい,といっておりました。だって動物だもんな,ほとんど(爆)

その後,お昼をご馳走する。といってもファミレスだけどね。そこではカメラマンさんも私も子供達の質問攻めに。
子供達が勝手に自分の家族の事情もしゃべりだすしね。
で,カメラマンさんに「歳いくつ?」「結婚してる?」「奥さんいくつ?」と聞いて,「しめじさんと同い年の奥さんだよ」と答えたら,
一人の女の子,小声で「しめじさん,サバ読んでる?」
こら。
そんな中途半端なサバ読むかい。
まあ,子供にしてみたら12歳の歳の差夫婦って理解できないんだろうな。

食事が終わって13:00頃ようやく解散。
ほとんど何もしてなかったのにぐったりするしめじ。
カメラマンさんたちのほうが大変だっただろうにな。Y編集長なんてその後会社に戻って別の作業やるみたいだったし。
しめじは今日は作業がないので直接帰宅。
疲れてらから良かったような気もするけど,ちょっと情けない。
15:00頃帰宅。

今日はちあき姉さまが実家から戻ってくるときに野菜をあげるよ,といってくれてたので,夕方おうちにお邪魔することに。
しかし帰宅するなり爆睡してしまって,気づいたら19:00過ぎ。慌てて姉さまの家に向かう。

ちゃっかり夕飯もご馳走に。日本酒を傾けつつしゃべる。

今回ご馳走になったのは,
キスとピーマンの天ぷら
チャーシューのサラダ仕立て
サトイモと鶏肉の煮っころがし
レンコンのキンピラ
キノコのお味噌汁
お赤飯(なぜ?)
イチゴ

美味しかったよお♪

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索